上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こんにちは、しろうとです。
昨日、一昨日と、富山に来るまで旅行に行ってきました。
なかなか行く機会のない北陸地方。なら一回試しに行ってみるか、という親の考えで富山へ。
一番最初に考えていた
無謀のプランは、電鉄富山から普通電車で宇奈月温泉へ。
その後は、宇奈月温泉発のアルペン特急に乗って帰ってくるプランを予定していました。
だがしかし、時間が遅かったので、宇奈月温泉発のアルペン特急はもうありませんでした。
って言われた(駅員に宇奈月温泉発のアルペンある?って聞いたら苦笑されました ∩(;ヮ; )∩んひぃ)ってなわけで急遽変更。電鉄富山から新魚津まで地鉄で移動。新魚津からJRに乗り換えて特急はくたかに乗って
金沢まで移動後、富山に戻ってこよう、というプランを考え早速実行・・・。
電鉄富山駅。生で、初めて元京阪特急の車両をまじまじと見てました。
さてこの駅から新魚津まで移動。電鉄魚津-新魚津間ではくたかを目撃。

「おっ、普通にはくたか走ってるな・・・一時間後のはくたかに乗れそうだな」と思いました。えぇ、そう思いました。
JRの魚津駅に着いたらびっくりしましたよ。
「ほくほく線は、大雨の影響で只今運転を見合わせております。
その影響を受けまして、はくたか号も運転見合せとなっております。」・・・・えっ。あの・・・はくたか・・・乗りたかったんですけど・・・あの・・・えっ(震え声
結局断念。またしても予定変更。今度は、普通電車で富山へ。富山から路面電車(地鉄)に乗ろうと考えました。
とりあえず数十分、普通電車を待ちました。
「まもなく電車がまいります。黄色い線の内側に~・・・」
おっ、列車着たな。さてどんな車両だろうかn
/
!?あのさっき対向列車は急行色だったんですけど、てっきり419系の塗装
(って言えば伝わりますかね・・・白の車体に青の帯のあの塗装の名前が分からない・・・)がくると思ったら単色のブルーマンが来たですよ!ネタ的に美味しいですけど!ありがとうございました!!!!
とりあえずこの車両に乗りたかったので結果オーライって感じですけど。
この車両で富山まで戻ってきました。
富山駅前電停(でいいのかな)から地鉄に乗って南富山駅前まで移動。


ここで数本車両を撮ってました。(この1日で8001に3回も乗った結果、お気に入りの車両になりました)
さて、その後は夕飯を食べホテルに戻り一日が終了しました。
翌日にも、出来事はあったものの幸い多いな事故につながらなかったのでよかったです。
(なんと逆走車がいたらしいです。幸いにも遭遇しなかったのでよかったです)
この表示、初めて生で見ました。とりあえず無事に戻ってこれたのでよかったです・・・。
高速で逆送とか怖いですね・・・。高速を運転される方はお気をつけて運転してくださいね・・・。
(自分まだ未成年で免許すら持ってないから何もいえないんですけどね)
色々な出来事があったけど
いろんな意味で思い出が沢山できました。
今回はここまで。では。
スポンサーサイト
- 2014/08/05(火) 14:09:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0